hot











-
黒
¥6,050
SOLD OUT
-
朱
¥6,050
SOLD OUT
MISOJYUで使用している合鹿椀です。
MISOJYUの特徴である大きな具材をしっかりと包み込んでくれる、具材たっぷりのおみそ汁には最適なサイズのお椀です。
福井県鯖江市で大切に受け継がれた日本の伝統文化の一つである越前漆器。手に取ると思わずうっとりしてしまうなめらかさを持っています。
寛政5年(1793年)の創業以来、漆の塗師屋として越前漆器づくりを営み続け、その技術を今日まで継承してこられた、漆琳堂さんの作品です。
お色は黒と朱の2色展開ですので、盛り付けるおみそ汁の色味によって使い分けるとより一層、おみそ汁が引き立ちます。
(もちろんおみそ汁以外にも大活躍してくれるお椀です)
お椀の裏にはMISOJYUマークがこっそり入っています。
ウレタン塗装等ではなく漆塗りのため、食洗器は非対応です。
長く使うだけ味が出る、漆器の魅力をぜひ感じてください。
サイズ:直径13.5、高さ9.1 cm
内容量:650ml